美容皮膚科女医のブログキービジュアル

『ダルダル病』まんえい中

09.09.02

急に秋の気配を感じるこの頃、
身体のダルさを訴える方がたくさんいらっしゃいます。
私も『ダルダル病』の一人。
夏は元気だったのに、
涼しくなってきたらなんだかダルい。
仕事さえなければ、な~んにもしないで1日中、ゴロゴロしていたい気分です(;´д`)
乳酸の蓄積自律神経の乱れなどがこういった症状を引き起こします。
乳酸は疲れたときに蓄積する『疲労物質』です。
スポーツ選手は乳酸が溜まっていても耐えられる身体作りが必要ですが、
私達には大切なのは、
いかに乳酸を溜めず、
いかに早く排出するか(デトックス)。
乳酸を溜めないためには、
ビタミンB1アリシンを同時に摂取するのが効果的!
ビタミンB1が多い食材は
うなぎ、豚肉、大豆、玄米、ほうれん草、モロヘイヤ、ブリ、鯛など。
アリシンが多いのは
ニンニク、タマネギ、ねぎ、にらなど。
豚肉をアリシンを多く含むにら、葱、玉ねきといっしょに
必須脂肪酸であるオメガ3のごま油とニンニクで炒めたものなどは
夏バテや今の時期のダルさに最適です(*゚ー゚*)
自律神経は、自分ではコントロールできない神経。
温度差が激しい環境(クーラーの効き過ぎ)や、不規則な生活などによって乱れが生じます。
私は先週から肝斑治療のためにプラセンタを始めましたが、
プラセンタは乳酸を速やかに排出してと自律神経を整える効果もあります(・∀・)♪♪
特に、スーパーにんにく点滴は、水溶性ビタミン(もちろんB1もたっぷり!)の他、
アリシンとプラセンタが贅沢にカクテルされていますから、
『ダルダル・何もやりたくない病』にはお勧めですよ(・∀・)♪♪
そんな訳で、次回のプラセンタはスーパーにんにく点滴にする予定です。

にほんブログ村人気ブログランキングに参加しています。
2つクリックして頂けると励みになります★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Category

Profile

Dr.池上画像
院長

池上 彩子

Saiko Ikegami.M.D., Ph.D.

マグノリア皮膚科クリニック
美容皮膚科医・医学博士

Official Accounts

\ Follow Me /

  • Facebook
  • Twitter
  •  Instagram

美容皮膚科 マグノリア
皮膚科クリニック

所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-7第27SYビル5A
※エレベーターを降りて右側の扉を入っていただくと【受付】がございます。
診療時間 10:30〜18:00
休診日 不定休
予約
SNS
  • インスタグラム
  • Twitter
  • Facebook
診療カレンダー
※予約状況は、反映に時間がかかることがございますのでご了承ください。
カレンダーアイコン

2023年10月

1
松下
2
松井
3
池上
4
河辺
5
池上
6
池上
7
松下
8
松下
9
河辺
10
池上
11
河辺
12
休診
13
池上
14
池上
15
休診
16
池上
17
池上
18
河辺
19
休診
20
池上
21
松下
22
松下
23
池上
24
池上
25
河辺
26
池上
27
松井
28
松井
29
池上
30
松井
31
池上
       

2023年11月

     
1
河辺
2
休診
3
松下
4
松井
5
休診
6
休診
7
休診
8
河辺
9
休診
10
休診
11
松下
12
松下
13
池上
14
池上
15
河辺
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   
  • 予約可
  • 若干の空きあり
  • 予約不可
    ※ご予約の受付は1ヶ月前の同日から承ります。
マップ