ヒアルロン酸注射は治療跡が目立たず、副作用の少ない治療です。
直後からお化粧もでき、いつも通りの生活を送ることが可能です。
5年連続 アラガンビューティーアワード 受賞クリニック(2016~2020年)
TFTマスタークリニック受賞(2019年)
ヒアルロン酸注射は針を使うために、内出血が起こることがあります。
目の周りは肌が薄く毛細血管が多いため、内出血の可能性が他の部位よりも高くなります。
マグノリア皮膚科クリニックでは内出血のリスクを極力抑えるよう、目の近くなど、内出血のリスクが高い部位にヒアルロン酸を注射する場合は、カニューレと呼ばれる先が丸い特殊な針を用いて治療します。(カニューレの料金は治療料金に含まれています)
大切なイベントが控えている場合、1週間程度の余裕を持って治療をお受けになることをお勧めします。
硬めのヒアルロン酸製剤を浅い部分に注射してしまったときに起きる副作用です。肌が白っぽく見えたり、青っぽく見えたりすることもあり、チンダル現象とも呼ばれます。
この状態になると、ヒアルロン酸が5年以上残ってしまうこともよくありますので、気になる場合はヒアルロン酸分解剤を注射して溶かします。
ヒアルロン酸分解剤を注射すると、3時間程度でヒアルロン酸は分解されます。
ヒアルロン酸を分解した後で時間を開けずにヒアルロン酸を注射すると、せっかく入れたヒアルロン酸がすぐに溶けてしまいますので、分解してから1週間はヒアルロン酸の再注射はできません。
ヒアルロン酸注射による皮膚壊死、失明、脳梗塞が報告されています。いずれもヒアルロン酸製剤が血管を塞栓して起こる事例です。
施術者が解剖学的な知識をしっかり持って、重要な血管を避けることと、施術の際に血管に針先が入っていながら確認しながらゆっくり注入すること、場所によってはカニューレ(先が尖っていない鈍針)を用いるなどの施術法で、塞栓のリスクは非常に低く抑えられます。
ヒアルロン酸製剤の製造段階で細菌が混入し、それを注入された患者様の死亡例が報告されています。これは管理体制が徹底されていない品質の低いヒアルロン酸製剤で起こっています。
このようなリスクは、厚労省やCE、FDA認可の信頼の高い製品を使用することで避けることができます。
料金 | |
---|---|
初診・カウンセリング | 3,000円 |
再診・技術料 | 2,000円 |
English Counseling ※Health Insurance Not Covered | 5,000 yen |
(税抜)
初診・カウンセリング料、再診・技術料が治療費とは別にかかりますことをご了承下さい。
※当院の治療費・薬料金は全て保険外診療です。健康保険が効きません。
ヒアルロン酸 | 池上以外の医師による治療 | 池上による治療 |
---|---|---|
1年持続タイプ 1本 1.0mL | 1本目 64,000円 2本目〜 60,000円 | 1本目 80,000円 2本目〜 70,000円 |
長期持続タイプ (ボリューマ、 ボリフト、ボルベラ) 1本 1.0mL | 1本目 96,000円 2本目〜 90,000円 | 1本目 120,000円 2本目〜 110,000円 |
手の甲 1本 1.0mL | 1年持続タイプ 1本 80,000円 長期持続タイプ 1本 120,000円 | |
手の指 1本 1.0mL | 1年持続タイプ 1本 120,000円 長期持続タイプ 1本 150,000円 | |
くま治療 (ボライト) | 1本 150,000円 | |
リデンシティⅠ (1本 3.0mL) | 顔・首 1本 150,000円 肘・膝 1本 120,000円 |
(税抜)
お顔のバランスを取りながら治療を行いますので、1本のヒアルロン酸であっても複数箇所を治療させて頂くことが多いです。
残ったヒアルロン酸は1ヶ月間、お取り置きします。
(税抜)
ヒアルロン酸分解注射 | 料金 |
---|---|
2mL | 20,000円 |
(税抜)
ヒアルロン酸分解注射はアレルギーが起きることがあるため、事前に皮内テストを行います(テストにかかる時間は10分程度)。腫れを予防する薬(1,000円:税別)を内服して頂きます。針代(2,000円)、麻酔代(3,000円)を別途頂戴致します。
当院でお受けになったヒアルロン酸は、凹凸など仕上がりに問題がある場合、1年以内であれば無料で溶かします。この際、再診料やお薬代金もいただきません。外科手術を受けるため、似合わなかった等、ご自身の都合の場合は料金が発生します。
ヒアルロン酸を分解してから再度、ヒアルロン酸を注入できるのは1週間以上経過後です。
(別部位は同日でも注入可能です)