ピアス穴あけ Q&A
ピアス穴あけの前に、ぜひ読んで参考になさってください。
Q11.ピアスが埋まってしまいました。
「気付いたらピアスが耳に埋まっていた」ということが時々あります。
これは、ヘッドやキャッチが小さすぎるものを使用していたり、キャッチを強く閉め過ぎていることで起こります。埋没したピアスはレーザーで取り出し、きれいに治りますのでご安心ください。麻酔を使って処置しますので無痛です。ホールを塞ぐことなく傷を治すことも可能です。状態を悪化させたり感染を起こす可能性がありますので、ご自分で触らずご連絡ください。
ピアス穴あけ Q&A
- Q1.ピアス穴あけは痛いですか?
- Q2.ピアス穴あけに良い季節はありますか?
- Q3.シャンプー、お風呂はいつから入れますか?
- Q4.パーマやカラーリングはいつからできますか?
- Q5.ピアスをしたままサウナは大丈夫ですか?
- Q6.ファーストピアスはいつ外せますか?
- Q7.市販の消毒液は使えますか?
- Q8.金属アレルギーですがピアスを開けられますか?
- Q9.ケロイド体質ですがピアスを開けられますか?
- Q10.ケロイドができてしまいました。治療はできますか?
- Q11.ピアスが埋まってしまいました。
- Q12.セカンドピアスは普通のピアスとどう違いますか?
- Q13.ファーストピアスには長さがありますか?
- Q14.ピアスショップと病院で違いはありますか?